2014-08-18から1日間の記事一覧

エイズの感染率を高めるクラミジア

男性15~25%、女性20~30%くらいが適正範囲と言われる「体脂肪率」とは、体重の内の脂肪量の割合のことであって、「体脂肪率(%) = 体脂肪の量(kg) ÷ 体重(kg) × 100」という数式で計算されます。 塩分や脂肪分の摂り過ぎに気を付けて、適切な運動を…

食事をするときは

食事をするときは、次に食べたいと思った物をぽーんと口へ入れて、数回咀嚼して後は飲み込むだけだが、人体は、その後も実に健気に動き続けて、栄養を身体に取り入れる努力をし続けているのだ。 「肝機能の減衰」については、血液検査項目のGOTやGPT、それに…

インキンタムシ(陰金田虫)

インキンタムシ(陰金田虫)というのは、医学的に股部白癬と言われている、白癬菌というカビの仲間が陰嚢や股部、尻等の部位に温水プール、風呂などで感染し、棲みついた感染症のことで、即ち水虫のことです。 ゲップ、胸痛を起こす逆流性食道炎は、食生活が…

不整脈の期外収縮

脈が不規則になる不整脈の期外収縮は、健康な人にも症状が現れることがあるため、緊急のトラブルとは違うと考えられますが、ごく短期間に発作が絶え間なくある場合は楽観視できないといえます。 基礎代謝量とは何かというと、人間が横たわっている状態で生命…

体脂肪が過剰に蓄積した肥満

体脂肪が過剰に蓄積した肥満は、無論摂取する食物の種類や食生活の質、運動不足などが要因なのですが、内容量の変わらない食事をとっていても、慌てて食べ終わる早食いをすることにより、肥満を招きやすくなると考えられています。 「肝機能の悪化」は、血液…

汗疱状湿疹

汗を多くかく時期によく発病する汗疱(汗疱状湿疹)は手の平や足裏、指の股等にブツブツの水疱が発症する皮膚病で、一般には汗疹(あせも)と早とちりされ、足裏に出ると水虫と早とちりされてしまう場合が結構あります。 いわゆる「ストレス」というものは、…

クルミほどの大きさの前立腺

クルミほどの大きさの前立腺は発達や機能にアンドロゲン(雄性ホルモン)がずいぶん深く関与しているのですが、前立腺に発症したがんも同様、アンドロゲン、すなわち雄性ホルモンによって成長してしまうのです。 緊張型頭痛というのはパソコン作業などでの肩…